このイベントは終了致しました。
声の波動から真の自分を知りアップデートするボイトレ勉強会


2023/11/14 (火) | 13:30 ~ 15:30 | ||
2023/11/15 (水) | 20:00 ~ 22:00 | ||
2023/11/16 (木) | 20:00 ~ 22:00 | ||
2023/11/17 (金) | 10:00 ~ 12:00 | ||
2023/11/18 (土) | 19:00 ~ 21:00 | ||
2023/11/19 (日) | 10:00 ~ 12:00 | ||
2023/11/22 (水) | 13:30 ~ 15:30 | ||
2023/11/23 (木) | 20:00 ~ 22:00 | ||
2023/11/25 (土) | 20:00 ~ 22:00 | ||
2023/11/26 (日) | 17:00 ~ 19:00 |
日程を追加しました‼(さらに再々々追加)
「自分の発している声の波動から真の自分を知りアップデートしたい」と言う方集まれ❣
ー声の波動から真の自分を知りアップデートするボイトレ勉強会ー
あなたは今、こんなことに悩んでいませんか?
・自分のやろうとしていることが上手くいかず、全てが裏目裏目になってしまう❣
・人間関係がうまくいかず、信頼関係が築けない❣トラブルを起こしてしまう❣
・人前に出ると、緊張したり、頭に血がのぼったりして普段の実力が発揮できない❣
・オンラインで自分のビジネスを発信したいけど、なかなか人に共感してもらえない❣収入に繋がらない❣
・自分の声が嫌いで、カラオケに行っても楽しめなかったり、人前で歌うことが苦手❣
・自分が何のために生きているのか、人生の目的・天命が分からない❣
こんにちは!人生アップデートボイストレーナーの堀部一寿です。
先日、私は「秋の音楽祭」というオンラインイベントで
「歌指導歴40年!悩み続けてきたからこそ今伝えられるボイトレの肝中の肝!」
というテーマで話しをさせて頂きました。
テーマにあるような「悩み」、そして上記の「こんなことで悩んでいませんか?」の内容は、実は、ほとんどが私自身が悩んできたことなのです!
元々、学生時代などは超前向きで何にでも挑戦をし続けていたのですが、失敗をしたり、人から怒られたり、壁にぶつかるたびに、自分はダメなのだと、自己否定を繰り返し、自分に自信が持てなくなりました。
それでも、何とかそこから抜け出して、「自分らしく生きたい!」という想いで、イタリアに留学して、ボイストレーニングの神髄を学んだり、音楽教室開校後も、アマチュアのミュージカルの劇団を作ったり、ゴスペルやアカペラ、シャンソンなど様々なジャンルの音楽と出会い、自分を高めていく努力を続けていきました。
それで数々の成果を上げるも、40代になって、人間関係で大きなつまづきが幾度もあって、整体と出会い、整体師にもなり、人の身体を癒すことや音楽家として貢献することで、音楽と整体の仕事にも打ち込んできましたが、今思うとそれは自分の存在を人から認めてもらいたいというような承認欲求で動いていたということが分かりました。
心の中ではいつもモヤモヤが続いていて、このモヤモヤとした生き方を終わらせたいということで、還暦の時に意を決して学んだのが「ブレインアップデート」と「音声診断」でした。
これらを学んだことで、今まで私自身が経験してきたことは、決して無駄な事でないどころか、この経験があったからこそ、これからの人生が開けると共に、私を必要として下さる方々のために学んできた全てを伝えていけるということも、私への大きなギフトであったということを学びました!
そして、自分の前に起きている出来事は全て自分の思考が作り出しているのだということも!
つい先日、車の運転をしていて、ブレーキとアクセルを踏み間違えて、電柱にぶつけてしまい、車を壊してしまいました。
「ブレーキとアクセルを踏み間違い」
これは、後期高齢者が起こしがちなことで、私は何歳になってもそういうことはしないという自信をもっていたので、とてもショックでした!
こういうことを起こしてしまったら、免許も返納するしかないとも思っていましたが、今返納したら、ほとんどの出張レッスンに行くことが出来なくなります。
本当にどん底の気持ちになりましたが、人にぶつけなかったこと、怪我もさほどでもなかったこと、車以外のものも壊さなかったことなど、自分は守られているのだと思い直すことが出来ました。
そして、この経験が、まだ自分に必要な学びを与えてくれているのだということにも気付けました!
今までの自分であったら、もっと落ち込んでいたり、ぶつけてしまったことの責任を誰かに被せようとしていたに違いありません。
話しが反れてしまったような感じですが、人間は、何歳になっても変われる!ずっと成長していく生き物である!ということを、私はこれからも実践していこうと思います。
それを、「自分を成長させていきたい!」「本来の自分の人生を生きていきたい」と願う人達に、私の人生経験と共に、学んできた歌、身体、心、魂を磨いていくスキルをお伝えして、私と共にその生き方を行っていく人を育てていこうと思っています!
今回、お伝えしたい「自分の発している声の波動から真の自分を知りアップデートする」とは、どういうことかお伝えしますね。
音声診断のセッションを受けて頂いたことのある方はお分かりになると思いますが、人間が発する声の中に、その人のその瞬間の思考が丸のまま現れているのだということを、音声診断で波形をとることで見える化します。
しかも、それは、顕在意識だけでなく、潜在意識や超意識のレベルまで見ることが出来るのです!
自分自身の現在地や、基本的な持っている思考、そして自分の天命などを知る方法は、いろいろとありますが、自分の発した声の波形からそれを目に見える形で示すことが出来るのは、この音声診断だけだと思います。
12色に分かれて出てくる波形は、それぞれに意味合いを持っていますが、この全ての色が出ている状態をフルサウンドボイスと言って、バランスが良く何をやっても上手くいくという状態です!
メジャーリーグの大谷翔平選手などは、かなりこれに近い波形が出ています!
このフルサウンドボイス状態を目指すために、音声診断セッションというものを行っていくのですが、そこで私のボイストレーナーとブレインアップデートセラピストというスキルが役に立ちます。
今回、ご参加頂く皆さんには、初めに自己紹介をおこなって頂く時に、声の波形をとらせて頂きたいと思います。
そして、皆さんが今抱えている課題について、言える範囲で構いませんので喋って頂き、その解決のヒントを一緒に紐解いていきたいと思います。
その上で、課題を最終的に解決する手段としてのボイストレーニング・声の出し方も、日頃、このような声を出していったらよい、ということのポイントもお伝えできたらと思います。
という訳で、私が普段行っておりますオンラインボイトレ教室でのレッスンの一端を今回、無料で体験して頂こうと思います!
ぜひ、この機会にて体験してみてください!
◆講師プロフィール
改めまして、人生アップデートボイストレーナーの堀部一寿(ホリベカズトシ)です。
中学生の時に、学校の音楽の先生との出会いで音楽に興味を持ち、音楽の教師になることを目指す。東京コンセルヴァトワール尚美 教育科・研究科 声楽専攻卒。
最初の挫折があって学校の教師を諦め、音楽教室で音楽を教えたいと思い、イタリアミラノに声楽の修業のため1年間留学。
帰国後、茨城県つくば市に音楽教室を開校。
声楽・ボイストレーニング・合唱(混声・女声・ミュージカル・ゴスペル・アカペラ・シャンソン・童謡・フォークソングなど)・ピアノ・リコーダー・リコーダーアンサンブルなどの指導を行ってきた。
30代まではオペラ歌手として「魔笛」(パパゲーノ役)、「ラ・ボエーム」(マルチェルロ役)、「ヘンゼルとグレーテル」(父ペーター)など数多くの作品に出演。
舞台のプロデュースも手掛け、野外オペラ、ミュージカルの上映なども行う。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
40代の半ばで、人間関係に悩む出来事が続き、それまでの輝いていた音楽活動から、音楽を楽しめず辛い時代が続きました。その後も、東日本大震災やコロナ禍を経験して、音楽の仕事をこのまま続けるべきか悩んだこともありました。
しかし、今言えるのは、音楽、そして歌があって助けられてきた自分もいました!私にとって歌は無くてはならないものであると今は自信を持って言えます!
そして、今のような、未来への希望を見いだせないこういう時代だからこそ、本当の自分を生きて、本当の自分を声を使って目覚めることが、ビジネスにおいても、家庭においても、あらゆる場面で必要だと思います。
オンラインボイトレ教室では、オンラインレッスンに加え、動画でのレッスン、グループレッスン、音声診断、なども加える形で生徒さんは大きな成果を得ています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これから先の私は、最近Youtubeで出会ったショーゲン(SHOGEN)さんが言うように、縄文時代の日本人が実践してきたような人が人を傷つけるようなことのない世の中にするために微力ながらお役に立てたらと思っています。
そして、気の合う仲間達と自給自足を基本とした共同生活で楽しい老後を過ごすということをゴール設定で立てています!
今回の勉強会は、5月以来の無料勉強会となります。
◆前回までの勉強会へご参加頂いた方の声
2022年9月開催
2022年11月開催
2023年1月開催
2023年5月開催
(ピアノ講師 T.O.さん)
やすべえさんこと堀部一寿先生の「はじめてのボイトレを楽しもう会」に
参加させていただきました‼︎
対談LIVEでお話を伺ってから
「声を出すことで閉じ込めている感情を表現する事…」に
チャレンジしてみたくて挑戦‼︎
リラックスして自然な地声を…ですが
緊張からか力が入ってしまう〜
実は、15年くらい前に一度、ボイトレ経験があり
その時の先生が地声を「ガーッと前に出して‼︎」と言われて
以前声楽を習ってた私にはちょっと違うな〜と
違和感を持って以来でした。
堀部先生の発声は全く違って、呼吸を整え、身体の力を抜き
リラックスして地声で発声
これなら気持ちよく出来ます
あと、地声も発声で鍛えれば良いそうです。
コロナ禍もあって、声が出ないと思ってたけど、
地声を鍛えたら出るようになる
ちょっと恥ずかしかったけど
受講生同士(希望者のみ)、みんなで歌をシェアしたり〜
堀部先生のステキなお歌の披露もあり
とても楽しい会でした
新しい気づきと学びでした
堀部先生、ありがとうございました。
(ヒーラー Y.T.さん)
やすべえさんの「初めてのボイトレ楽しもう会」に参加しました
歌う事は体を整えていくうえでとても大切な事。
歌は目にも耳にも嚥下にも関係してくるって知っていましたか??
初めてのボイトレを楽しもう会で
やすべえさんの生歌に感動
そして、自分がいかに喉から声を出しているかを知りました。
溜息をつく練習をしたのですが、これが難しい!!
ボイストレーナーはこういうことをしてくれるんだ!!
驚き一杯のお時間でした。
今までにもカラオケ前には準備体操してましたが
実際に歌う前の体の整え方を教えていただき
自己流との違いを感じました。
是非、皆様もやすべえさんに皆さんも教えてもらってね
(ボイストレーナー M.W.さん)
【声は変えられる】
"生まれつきこの声だから…"と思っていませんか⁉︎
私もそう思ってました。
確かに完全否定する事は出来ませんが、
声における先天性要素は
/たった2割しかないんです‼︎‼︎‼︎\
残りの8割は生育環境や性格、心身の状態、
つまり後天性要素なんです。
だから私は声を出す時、
"心身の状態・どんな心で居るか"にフォーカスしています。
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
その事をお講座でもって、しかもオンラインで伝えていらっしゃる
@堀部一寿 先生
どうやって進めていらっしゃるのかと興味津々で参加させて頂きました。
初めての方にも優しいボイトレ
人間は本来、自分の想いを伝える手段として声を使ってきました。
赤ちゃんのように…
それが、言葉という伝達手段を持ったり、
年を重ね、様々な経験をも重ねる事で
表現しても良い感情までもなかなか出せなくなってきています。
だ・け・ど
頭の中の余分なモノを取り除きながら…
身体もゆるめながら…
その瞬間の自分に集中して声を出す
とても気持ち良いんです
そんな事を改めて実感させて頂いたとても貴重な時間でした‼︎‼︎
◆勉強会のご案内
【開催日時】
11 月 14 日(火)13:30 〜 15:30 満席
11 月 15 日(水)20:00 〜 22:00 満席
11 月 16 日(木)20:00 〜 22:00 満席
11 月 17 日(金)10:00 〜 12:00 満席
11 月 18 日(土)19:00 〜 21:00 満席
11 月 19 日(日)10:00 〜 12:00 残1席
11 月 22 日(水)13:30 〜 15:30 満席
11 月 23 日(木)20:00 〜 22:00 満席
11 月 25 日(土)20:00 〜 22:00 追加!
11 月 26 日(日)17:00 〜 19:00 残2席
【時間】
120分(時間に余裕を持ってご参加頂けると嬉しいです。)
【場所】
ZOOM
【人数】
各回 5名限定
※少人数制でアットホームな雰囲気で行います。お気軽にご参加ください。
【料金】
無料
今回の勉強会がご縁となり、あなたがボイトレや歌、音声診断に興味を持って頂き、そして何より自分の人生は自分で思うように作っていくことが出来るということを知って頂けるなら、こんな嬉しいことはありません。
お会いできることを楽しみにしています。
開催場所
ZOOM
主催者
堀部 一寿
連絡先
horibe3721@gmail.com
2023/11/14 (火) | 13:30 ~ 15:30 | ||
2023/11/15 (水) | 20:00 ~ 22:00 | ||
2023/11/16 (木) | 20:00 ~ 22:00 | ||
2023/11/17 (金) | 10:00 ~ 12:00 | ||
2023/11/18 (土) | 19:00 ~ 21:00 | ||
2023/11/19 (日) | 10:00 ~ 12:00 | ||
2023/11/22 (水) | 13:30 ~ 15:30 | ||
2023/11/23 (木) | 20:00 ~ 22:00 | ||
2023/11/25 (土) | 20:00 ~ 22:00 | ||
2023/11/26 (日) | 17:00 ~ 19:00 |
- 利用規約
- |
- イベント参加規約
- |
- イベント主催者規約
- |
- プライバシーポリシー
Event LinkはEvent Link運営事務局によって管理・運営されています。