このイベントは終了致しました。
ピアノ脱力基本マスターzoomワークショップ


2023/06/04 (日) | 16:00 ~ 17:15 | ||
2023/06/28 (水) | 10:00 ~ 11:15 | ||
2023/08/06 (日) | 09:45 ~ 11:00 | ||
2023/10/01 (日) | 10:00 ~ 11:15 |
知ってましたか?
脱力して楽〜にピアノが弾けるようになりたいなら
あるコツを知ると簡単なんです♪
ピアノを弾くときに
「脱力して弾きましょう」とよく言われます。
でも、どうやったら力を抜いてピアノが弾けるの⁉︎
カラダの力を全部抜いてしまったら、イスにも座っていられなくなっちゃう。
てことは、カラダのどこかには力を入れているってこと?
と考えれば考えるほどわからなくなってしまうのが脱力ではないでしょうか?
ご安心ください。
今まで脱力がうまくできなかった方でも
10秒で脱力できる方法を、ワークショップでお伝えします。
なぜ「脱力しなくちゃ!」と思えば思うほど脱力できなくなるのかというと
「脱力しなければいけない」という強迫観念のようなものがあり
余計にカラダに力が入ってしまう、ということも大きな要因の一つです。
脱力するときは筋肉を意識する必要があると思っていませんか?
でも、実は「骨の使い方」を知ると筋肉も自動的にゆるむのです!
そんな骨の使い方の基本と、それを使った座り方「基本ポジション」を習得できるzoomワークショップを開催します。
あなたがカラダの感覚をしっかりキャッチすることができているか
ぜひチェックしてみてくださいね♪
◆講師プロフィール
こんにちは。
よこやま音楽教室主宰の横山記代(よこやまのりよ)です。
音楽の個人レッスンを最初に受けたのはエレクトーンでした。
高2の9月からピアノに転向し、ピアノ専攻で短大に進学。
卒業後も自分のピアノのコンプレックスはなかなか無くならず、脱力もうまくできずに模索していたところ、
2021年にキネステティククラシックネオというカラダの使い方に運命的に出会いました。
そのカラダの使い方をピアノに応用してみたところ、即効性があることが確認できました。
そこで、この方法をキネステティクピアノ奏法として考案し、検証を重ね、
電子書籍『脱力は10秒でできる!』を出版。
楽器演奏でカラダを痛める人が一人でも減るように、また
楽〜に思い通りにピアノが弾ける人を増やしたいという想いから、この方法でレッスンや講座を展開中です。
◆参加者の声を紹介します。
・足先の角度を変えるだけで呼吸のしやすさが全然違ったので驚きました。(60代 女性ピアノ愛好家 K.Iさん)
・足の開き方などの具体的な使い方はもちろんですが、地球に流れるイメージを持つこと、自分の内側からの感覚って、初めてのことだったので、大変勉強になりました。ありがとうございました。(40代 女性 ピアノ講師 K.M先生)
・「脱力」を「脱力」という言葉を使わずわかりやすく具体的にお伝えくださいました。ありがとうございます。(50代 女性 ピアノ講師 E.I先生)
・学んだことを大人の生徒さんにお伝えしたところ、上半身がガチガチだったのが「楽になった!」とおっしゃっていました。(ピアノ講師 K先生)
脱力できなくてお困りの方も大丈夫!
今まで脱力ができなかったのは、人としてのカラダの根本的な使い方を知らなかっただけです。
zoomワークショップで脱力の基本をお伝えしますので、ぜひ、ご参加ください。
ピアノ初心者さんからピアノの先生までご参加いただけます。
あなたの参加を心よりお待ちしています。
◆ワークショップの詳細です。
【開催日時】
2023年
10月1日(日)10:00〜11:15
ピアノのイスを使います。
ピアノの前からのご受講をお勧めします。
やむを得ずピアノのない環境で受講される場合は、硬めのイスとテーブルで代用していただいても構いません。
【時間】
75分
【場所】
オンライン(zoom)
【人数】
5名限定の少人数制で、お一人お一人しっかり見させていただきます。
⚠️5名限定は、今回が最後とさせていただくかもしれません、
【料金】
3,300 円 (税込)
今回のワークショップがご縁となり、幸せなピアノ人生のためのお手伝いができたら こんなに嬉しいことはありません。
お会いできることを楽しみにしています。
開催場所
zoom
主催者
横山 記代
連絡先
electonenikodyo@gmail.com
2023/06/04 (日) | 16:00 ~ 17:15 | ||
2023/06/28 (水) | 10:00 ~ 11:15 | ||
2023/08/06 (日) | 09:45 ~ 11:00 | ||
2023/10/01 (日) | 10:00 ~ 11:15 |
- 利用規約
- |
- イベント参加規約
- |
- イベント主催者規約
- |
- プライバシーポリシー
Event LinkはEvent Link運営事務局によって管理・運営されています。