
チケットのご予約は↑↑↑にメールアドレスを入れてお申し込みください!
お得な情報!!
Dr.Jazz割引!5/1のライブの情報を、Twitter、Facebook、インスタ、ブログなどに「#国際ジャズデイ2022」を付けてSNSにシェア投稿して頂くと、チケットが割引になります!!
当日、受付にてSNSでご紹介頂いたページをお見せください♪
①昼の部 5000円→4000円、
②夜の部 6000円→5000円、
③昼・夜共通 10000円→7000円、
④学生割引 2000円(先着10名)
🌟また、Facebookグループにご登録頂くと、
グループ内でしか見られないミュージシャンの写真や動画が見られます!
いますぐメンバーになる
—————————————————————————————
出演者情報!!
1st set 午後の部
LUNA Band
渡邉瑠菜 Watanabe Runa - sax
- Trombone
- Piano
- Bass
- Drums
—————————————————————————————-
New Dynamix
中林俊也 Nakabayashi Shunya - alto sax
笠島真那 Kasajima Mana - trumpet
中西司 Nakanishi Tsukasa - piano
小西佑果 Konishi Yuka - bass
叶 雅久 Kano Gaku - drums
—————————————————————————————-
名知玲美 with サイモンコスグローブ
名知玲美vocal
Simon Cosgrove Piano/Sax
山村隆一Bass
—————————————————————————————-
IJD Orchestra
The International Jazz Day Orchestra (IJDO) is a special ensemble of mostly younger musicians who are attracting attention in the jazz community, both here in Japan and overseas. The group is led by noted pianist, composer, and arranger Jonathan Katz. Jonathan founded Tokyo Big Band over a decade ago and has led that group to become one of the premier big bands in Japan. Precisely because TBB is already so well known, he decided to create a new band especially for IJD. And so, we are delighted to welcome as our “house band” this brand new large-format ensemble. The IJDO will be playing some original music as well as many arrangements from big band history, and as a special attraction, will feature two superb vocalists.
インターナショナル・ジャズ・デイ・オーケストラ(IJDO)は、国内外のジャズ界で注目されているミュージシャンを中心としたスペシャル・アンサンブルです。このグループを率いるのは、著名なピアニスト、作曲家、アレンジャーのジョナサン・カッツです。ジョナサンは10年以上前に東京ビッグバンドを結成し、日本を代表するビッグバンドの一つに成長させました。TBBはすでに有名ですので、カッツさんはIJDのために新しいバンドを作ることを決めました。5月1日にIJDOがオリジナル曲も、ビッグバンドの歴史に残る数々のアレンジも演奏する予定ですが、特別なアトラクションとして、2人の素晴らしいボーカリストを迎えます。
SAX SECTION
Ryoichi Yamaki
Dave Negrete
Andy Wulf
Ishikawa Shu
Miyaki Kensuke
TRUMPET SECTION
Joe Motter
Sase Yusuke
Yumoto Atsuki
Murata Chihiro
TROMBONE SECTION
Harigai Keita
Wada Mtsuhiro
Kawashima Toshihiro
Takahashi Hideki
RHYTHM SECTION
Jonathan Katz - Piano, Leader
Kusui Satsuki - Bass
Kitazawa Hiroki - Drums
Iba Yoshi - Percussion
VOCALISTS
Andrea Hopkins
Saita Yoshiko
—————————————————————————————
2nd set 夜の部
IJD Orchestra
メンバーは1部と同じ。
—————————————————————————————-
CHARITO Band
Otomo Takaaki - piano,
井上陽介 Yosuke Inoue - bass
Yamada Akira - drums
—————————————————————————————-
Jim Butler Group
Jim Butler, saxophone
Dennis Lambert, piano
Kimbal Brown, trumpet
井上銘 Inoue May - guitar
Zak Croxall, bass
Gene Jackson, drums
===========================================
<国際ジャズデイとは?>
2011年11月の第36回ユネスコ(国連)総会において、4月30日を「国際ジャズデイ」と宣言することが採択されました。そして、世界的に有名なジャズピアニストのハービー・ハンコック氏がユネスコ親善大使に任命されました。平和と結束、対話、人々の協力関係を推進する力、および教育的ツールとしてのジャズの価値を国際社会において深めることを目的とし、国境をこえて人々と文化、世界を結びつけることを信念としています。
第1回「国際ジャズデイ(IJD)」は、米国及びパリのユネスコ本部にて開催され、2016年にオバマ大統領が主催となり、ホワイトハウスにて開催されました。ハービー・ハンコック氏をはじめとする世界的なジャズ奏者によるグローバル・コンサートが盛大にとり行われ、マスコミから大変注目を浴びたイベントとなりました。
<国際ジャズデイinTOKYOの活動>
日本での開催はこれまであまり注目を浴びていないのですが、2018年にはドクタージャズ(David W. Russell)の主催により、4月29・30日2日間に渡り「六本木サテンドール」にて念願の国際ジャズデイを盛大に祝うことを実現させました。(10人のミュージシャンと3人のボーカリストが出演)
2019年には更に大きなジャズデイライブを企画しましたが、残念ながらコロナにより2020年・2021年のジャズデイについては見送ることとなりました。
今年は主催者ドクタージャズもミュージシャンもお店も、そして音楽ファンからも「待ちきれない!」との声が上がり、2022年の国際ジャズデイをなんとか開催しようという企画が立ち上がりました!
もちろん4月30日に開催出来れば一番良いのですが、国際ジャズデイはビッグバンドも出演可能な広いスペースが必要です。その意味では今年はどこの会場も空きがなく、断念しようと思っていたところ、この特別なイベントにジャズライブハウスの「赤坂Bb」が協力をしてくださり、5月1日(祝)に国際ジャズデーを祝うために終日ジャズライブのイベントを開催させて頂くこととなりました!
===========================================
What Is International Jazz Day?
In November 2011, the United Nations Educational, Scientific and Cultural Organization (UNESCO) officially designated April 30 as International Jazz Day (IJD) in order to highlight jazz and its role in uniting people around the globe. In December 2012, the United Nations General Assembly formally ratified this designation of IJD as an annual, UN-supported event. Today, both the United Nations and UNESCO recognize International Jazz Day on their official calendars.
International Jazz Day is co-chaired by the Director General of UNESCO and legendary jazz pianist and composer Herbie Hancock, who also serves as a UNESCO Ambassador for music.
It is currently a live music event that takes place in approximately 200 countries around the world, highlighting musicians young and old from various nations, cultures, and musical traditions. But everyone comes together for one day to enjoy the eternal Spirit of Jazz.
===========================================
ハービーの言葉
"Jazz is really about the human experience. It’s about the ability of human beings to take the worst of circumstances and struggles and turn it into something creative and constructive. That’s something that’s built into the fiber of every human being. And I think that’s why people can respond to it. They feel the freedom in it. And the attributes of jazz are also admirable. It’s about dialogue. It’s about sharing. And teamwork. It’s in the moment, and it's nonjudgmental."
- 利用規約
- |
- イベント参加規約
- |
- イベント主催者規約
- |
- プライバシーポリシー
Event LinkはEvent Link運営事務局によって管理・運営されています。